2020年1月13日から始めた初心者提督の攻略記録です。
1-3を攻略するだけならそれほど難しくはありません。が、ここは経験値を稼ぐための『周回マップ』としてお勧めです。以下、周回を前提とした説明をしていきますので、その点、よろしくお願いいたします。
1-3の進路
当ブログ主推奨の編成だと、このような進路を通ります。かなり回りくどいですが、戦闘回数が増えるというわけでもありませんし、特に問題はありません。
1-3のおすすめ編成とレベル
1-3が厄介なのは、ボスマップに『戦艦』が出現してくることです。こいつがなかなか強く、簡単には倒しきれませんし、強烈な攻撃を仕掛けてきます。
ですから、始めのうちはボスマップ直前で引き返し経験値稼ぎをするのも手だと思います。
この編成ですと、敵が攻撃してくる前に3回の攻撃を仕掛けることができます。
①『軽空母』による先制空爆攻撃
②『北上』と『千歳』による先制魚雷攻撃
③『戦艦』による最初の攻撃
この3連発で相手に攻撃させることもなく全滅させることができる、と言いたいところですが、そうもいきません。レベルが低いとどうしても倒しきれないんです。特に最後のボスマップは必ずと言っていいほどに『敵の戦艦』が生き残っています。ですから、1~2体は『中破』させられることを覚悟しなければいけません。
・駆逐艦(レベル20で改造)
・戦艦(レベル25で改造)
・北上(レベル10で雷巡)
・千歳(レベル12で水母)
・軽空母(レベル25で改築)
全体的に『レベル20~25』くらいにして『改造』し、『近代化改修』をして強化していると戦闘がだいぶ楽になってきますよ。
北上さんと千歳は特に近代化改修で『雷装』をあげておきましょう。
おすすめ装備
◆『北上』と『千歳』と『千代田』の装備
『北上』と『千歳』の装備はこんな感じにしています。『甲標的 甲型』を装備していないと先制魚雷攻撃をしないので必ず装備しておきましょう。
他の装備は何でもいいと思います。
◆軽空母の装備
軽空母の装備はこのようにしています。敵が空母に対してほとんど反撃してこないので『艦戦』は搭載していません。
なお、当ブログ主は初心者提督であるため特別な装備は持っていません。
・最初から装備しているもの
・改造で入手できるもの
こういった装備で対応しております。
ブログ主の育成状況
2020年1月26日時点での育成状況を紹介いたします。
◆駆逐艦(5人)
時雨改 | レベル30 |
---|---|
陽炎改 | レベル29 |
白露改 | レベル26 |
潮 改 | レベル24 |
山風 | レベル20 |
◆軽巡(1人)
木曾 | レベル17 |
---|
◆雷撃戦用(3人)
北上改 | レベル33 |
---|---|
千歳改 | レベル28 |
千代田改 | レベル13 |
◆戦艦系(2人)
榛名改 | レベル38 |
---|---|
山城改 | レベル30 |
◆軽空母(2人)
飛鷹改 | レベル31 |
---|---|
祥鳳改 | レベル29 |
◆正規空母(0人)
~~~~~~~~~~~~~~~~~
素人知識で頑張っています。ベテランの方々で『こうした方が良い』と思えることが有りましたらコメントにてご助言いただけると助かります。